<今日のあらすじ>
Williamsでアメリカ西部開拓時代の雰囲気を感じた。
ただ、もう少し街が汚い方がそれっぽいかな。
<2013.09.23>
Canyon Village, AZ → Williams, AZ
出発。



グランドキャニオンへの料金所を抜ける。



マクドナルドで2度目の朝食。




アップダウンが続く。
標高は少しずつ下がっているが、向かい風が強くてあまり進まない。





空は真っ青。




送電線の雰囲気が好き。



空きれい。




一昨日の分岐点。
今日はWilliams方面へ。





緩やか~に上っていく。
遠くに山が見える。あそこを越えるのかな。



上る。

後ろはこんな感じ。



風車たち。




やっと山に近づいてきた。




上下にうねうね。

WET PANTSに見えた。

宿があった。
こんな田舎なのに。






家が出てきた。




小さな街があった。
何もせずスルー。




お、そろそろ今日の目的地に着くか。




Williamsに着いた。



アメリカ西部開拓時代みたい。
ただ、街がきれいなので中途半端な雰囲気。






あ、馬だ。
・・・
宿に到着。
電話しろって書いてある・・・面倒。
電話したら、人をこっちによこすって言っていた。
・・・
あ、さっきの馬の人だ!!!
宿の人だったのか。
【走行距離】
本日:96km
累計:21,606km

コメント
ご無事で何よりです!
しかしアメリカ西部の景色・・・
何とも大味ですね。
実際に自転車で走りなから見る景色と
写真で見るのとでは、何から何まで
違うのでしょうが・・・それなりの
写真を撮るのもなかなか大変なのでは
ないでしょうか。
laughingstockさんのおっしゃる通り、実際に見る景色は迫力が全然違います!
感動して自転車で走っていたのに、後日写真を見てみるとあまり感動しなかったり。
ただ、このブログの写真では、壮大な感動とか面白さというよりは、素朴な感動を伝えることが目的です。
laughingstockさんのようにこのブログをご覧頂いている方は、日常の小さな幸せを大切にできる方なのかなと思っています。
レスありがとうございます。
過大評価です(笑)。
僕は言っていただけるような
そんな大したものでは全然ありませんが、
素朴な感動や日常の小さな幸せを大事に
したいと心がけてはいます。
yu-さんのブログは文章にしろ写真にしろ
そんな素朴な感動や日常の小さな幸せが
巧みに表現されていて大変素敵です。
素敵なレスありがとうございます!
そうおっしゃって頂けて嬉しいです!
やっぱり、laughingstockさんは誠実な方ですね。
言葉の端々から伝わってきます。
・・・褒め合いになってきましたね。笑