<今日のあらすじ>
嘉峪関を観光する。
嘉峪関の近くに住むチャン君に案内してもらった。
(チャン君については過去5日間の日記を参照。)
<75日目 2012.07.12>
酒泉・嘉峪関
今回の日記は、写真を100以上アップしました。
長いので、好きな所に飛べるリンク付きメニューをお使いください。
【メニュー】
下記リンクをクリックすると、ページ内該当箇所に飛びます。
====================================================
↓
<―――――― No.1 嘉峪関長城 ――――――>
まずは、嘉峪関長城。
こちらは、いかにも観光地という感じで、感動できなかった。
人も多い。







人が多いな。
自分もその一因なんだけど。

足でタルみたいなんを回してた。

大砲にまたがるおっさん。

胡散臭い。





遠くに道路が見える。
そこから来たら、無料で入れてしまう。(ここは入場料が必要。)




万里の長城―嘉峪関


大砲で的当てゲームやってた。
景品は無いのでスルー。



周りは何もない。





いい顔している。




このおじさん、僕のカメラを意識してのポーズか。









ここで鬼ごっこしたい。

馬道。
用途は兵力・食料・武器の輸送、及び敵が侵攻してきた時の防御。
観光のために階段が設けられた。


小石で石台を叩くと、鳥の鳴き声のような音がする。

博物館。

↓
<―――――― No.2 昼食(あんかけパンスープ) ――――――>
嘉峪関市内に戻り、昼ご飯を食べる。


あんかけパンスープ。
なんでも嘉峪関と酒泉でしか食べられない料理らしい。(チャン君談)
↓
<―――――― No.3 公園 ――――――>
食後は公園をぶらぶらする。


シルクロードの存在をアピールする壁。
大抵はこういう類の物は好きじゃないけど、このシルクロードを示すオブジェだけは好き。
辿り着いた街で見かける度に、道は続いているんだなぁと実感させてくれる。



小吃(軽食)として買っておいた串焼きを食べる。







市の中心部なのに、人が少ない。
チャン君と「嘉峪関は落ち着いた良い所だね。」と話していると、もっと良い所があると言う。
これからそこに移動する。

着いた。
↓
<―――――― No.4 嘉峪関東湖生態旅遊景区 ――――――>



人少ないし、静かだし、緑も多いし、湖もあるし、イルカの形をした建物もあるし、ベンチも多いし、のんびりしたい人にお勧め。
そして、タクシーで懸壁長城へ移動。
↓
<―――――― No.5 懸壁長城 ――――――>
山頂からの景色が素晴らしい。
山を上る必要があるが、階段があり距離も短いので、景色を楽しんでいる内に山頂に着く。
人もそれほど多くない。
さて、上る。









かなり急な階段。
転げ落ちたら大変なことになる。









頂上に着いた。



石を並べて作られた、大がかりな落書き。
下りは別の道を使った。













こっちの道はそんなに急じゃない。

書き過ぎ。冗談っぽく見える。
しかし、柵が無いため本当に危ない・・・。






帰りのタクシー待ちしている時に、猫と犬に出会った。
↓
<―――――― No.6 猫と犬 ――――――>



猫との幸せなひと時。


この顔はどう見てもイギー。 (参考:ジョジョの奇妙な冒険 第三部)
万里の長城の明代西端(天下第一雄関)には、明日行く。
【走行距離】
本日:0km
累計:6,419km

コメント