<今日のあらすじ>
坂を上って上って上って・・・九十九折の坂を下る。
<114日目 2012.08.20>
中国-キルギス国境から100km程の場所 → 中国-キルギス国境から160km程の場所
出発!!


のどかだなぁ。




街があった。

チャリダーカップル。
ずっと一緒だけど、結婚はしていないという。理由は聞けない

オシュまで184km!
щ(゚д゚щ)カモーン ←オシュっぽい



墓。小さな家みたいなんが並ぶ。


ロシア語圏ではやはりウォッカ!



邪魔だよ。どいてどいて

牛「おまえがどけ」

上りが始まった。


この積み上げているやつは多分、牛馬の糞を乾燥させて作った燃料。

アウディ・・・中古車だよなぁ。



急な山の斜面に動物が!

↑真横を向いて撮影。足滑らせたら転げ落ちる角度。





ひたすら上る。

頂上にて撮影。ギル君の表情がひきつっている。
というのも、彼のカメラをおじさんが落として壊したから・・・。
カメラはオシュで直すことに。
ここから下り。
・・・かと思ったら、すぐにまた上り。

通りすがりの子どもにもらった。
子どもが飲んで見せてくれたので、一口だけ飲んでみたまずい!!!
味は、発酵して酸っぱく、薄い牛乳のようなもの。

上る。





中国・・・人?


やっと頂上に着いた。

イタリアからの観光客たち。陽気な方々だった。



九十九折の坂。
【パノラマVR】

No.23 転げ落ちそう (写真クリックで新たなタブを開きます)

下る。

宇宙人を発見



フランス人。国旗が見やすい。


商店だってさ。




ここを抜けてきた。
小さな街に入る。




やっぱり岩山はいいな。


バス停がしっかりしてて驚き。



街を抜けたらカフェがあった。



いい感じ。久しぶりに文明生活した気分。
店の人に、裏にテントを張っていいかと尋ねたら・・・

従業員の家の裏手に案内された。
ギル君とウォッカで飲み会を開く。

星がきれいだった。
夜はかなり冷え込んだ。
上着を着込むが、寒くて何度も目が覚めた・・・。
だいぶ高度は下げたと思うが、まだ標高は高いらしい。
翌日は辛い日になる。
【走行距離】
本日:59km
累計:9,818km

コメント
おひさしぶりです!キルギスで会った自転車夫婦の村田です。
元気ですか?
もうユーラシア大陸横断完了したのかな。今どこですか?
こちらは中国横断を無事に終え、青島でのんびりしてます。
ここからフェリーで韓国へ渡る予定です。
寒いよーーー!韓国も寒そーーー!
聞き忘れちゃいました。
韓国はどうだった?良かったかな?
ご無沙汰しています!
無事に中国横断を完了されて、嬉しく思います!!治安やビザの問題も乗り越えたようですので、安心しました。。。
僕はウズベキスタンで強盗に遭い、左腕が折れてしまったので、今は日本に帰国しています。来年の夏にでも再出発しようと思っています。
韓国は人と道は良かったです。
ルート次第かもしれませんが、プサン→ヨス→ソウルのルートだと、景色は日本のものと似ていて、感動は少ないです。
でも、村田さんご夫妻ですと、それがまた感慨深いかもしれませんね。
寒さに負けず、あと少し楽しんできてください!